生理痛が酷くなる!痛み止めの落とし穴とは…

体質改善サロンKOPOKA
女性の体質改善インストラクター原田ゆいです。

自身の子宮内膜症の経験をもとに主にヨガと均整術を組み合わせた独自のメソッドで子宮内膜症の症状改善や
子宮内膜症の方の妊活サポートをさせていただいております。

今日は、生理中に私も頼っていた痛み止めの⁡落とし穴について。

・生理期間は痛み止め必須
・市販の痛み止めが効かなくなった
・病院でもらった痛み止めが効かない
・もっと強い痛み止めないの?

 

生理痛の薬(痛み止め)について
こんなお悩みありませんか?

 

痛みの原因はいろいろあります。

◯痛み成分
◯骨盤内のスペースが不十分
◯内臓下垂
◯冷え
◯ストレス
◯水分不足
◯筋力不足

など、人によって原因は様々です。

 

子宮内膜症の生理痛は本当に激痛ですよね。
だからこそ痛み止め使う。使うのは良いのですが、
知っておいてほしいのは、薬を飲むことによる体の影響です。

生理痛が起こる

薬を飲む

体が冷える

生理痛が起こる

薬を飲む

痛み止めを飲むことで、体が冷え、 体が冷えることで、また生理痛が起こるという 負のループが起こります。

 

だけど、薬が悪いわけじゃないんですよ!

生理痛があるとゆう事は、 「頑張り過ぎてる証拠」

前の月の過ごし方は、どうだったか。
心の負担 体の負担 自分の許容範囲を超えて頑張ってなかったか?

振り返ってみてください。

痛み止めに助けてもらうのは良いんですが、⁡
頼りすぎて、⁡
生活習慣を何も変えない、⁡
自分にやさしくできないのは、⁡
よくないです。


薬はサポートとして使用しましょう!

薬を上手く利用して、自分でも体質改善をする。
生活習慣を変えていく。⁡
それを続けていけば、薬が必要ない心と体になりますよ!

ーーーーーーーーーーーーーーーー
【講座開催!】
2023.8.31、9.3

~私が子宮内膜症と⁡
9年向き合ったからこそ語れる~⁡

思い込みを手放しネガティブから抜け出す!⁡
【後悔しないためのセルフコントロール術】⁡

とゆう講座で、【思考】へのアプローチ方法を⁡
私の9年の経験談を交えてお伝えします!


現状から抜け出したい方はぜひ。

⁡🔻詳細はこちら🔻
https://kopoka.hp.peraichi.com

⁡※募集締め切り
8/29(火)21:00

 

 

 


私が提供する内容は、⁡
※一個人の意見です。⁡
※医療行為ではありません。⁡
※効果は個人差があります。⁡

******************⁡
🌸〖体質改善サロンKOPOKA〗⁡

体質改善インストラクターの私が、⁡
自身の子宮内膜症でも⁡

・生理痛ゼロ⁡
・自然妊娠⁡
・チョコレート嚢腫縮小⁡
・病院卒業⁡
・PMS(頭痛や吐き気)解消⁡

できた経験、更に出産、産後、薬なしでチョコレート嚢腫を解消できた経験をもとに⁡
女性の体質改善を指導させていただきます。⁡

--------------⁡

今すぐできる!⁡体質改善初級編は、
LINEプレゼントにて配信中です!!

⚫︎LINE登録者限定プレゼント⚫︎

【あきらめないで!子宮内膜症を自力で改善する方法】⁡

チョコレート嚢腫、卵管閉塞の私が6ヶ月で自然妊娠できたKOPOKAメソッド
*PDF111ページ*

今すぐ受け取る!公式LINE登録後、プレゼントを受け取る

*************************

公式LINE登録はこちら💓

 

グループレッスンのご予約はこちら

パーソナルレッスンのご予約はこちら

◯Instagram→ゆい|子宮内膜症の30代のための妊活体質改善法

香川県高松市 オンラインサロン
体質改善サロンKOPOKA

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

PAGE TOP
error: Content is protected !!