婦人科系の不調があったら運動はダメ?

体質改善サロンKOPOKA
女性の体質改善インストラクター原田ゆいです。

自身の子宮内膜症の経験をもとに主にヨガと均整術を組み合わせた独自のメソッドで子宮内膜症の症状改善や
子宮内膜症の方の妊活サポートをさせていただいております。

婦人科系の不調があると運動したらダメ?

 

体に良いことしたいけど、運動したら卵巣のあたりが痛くて運動できない。。。

運動したらダメなの?ってなったことないですか?

私もランニングしたら、卵巣に響いて痛くてできない、
お腹の力を使う運動は圧迫されて痛くてできない、
ランニングもできないなんて….
本当に情けない、自分てこんなに弱くなったの?って
悲しくなったことがあります。

 

今では、普通に走れるし運動もできるようになりました!

子宮内膜症など婦人科系の不調がある方は、運動は、体調が良い時は絶対やった方がいいと思っています。
でも負荷が大きいのは良くないので、
今の自分に合った体の動かし方を毎日続けるのが良いです。
心と体って日によって状態が違うからその時の状況に合わせてやっていくのが大切です。

 

今すぐできる!おうちでかんたんストレッチ!

・足の指、手の指をグーチョキパー

・仰向けになって、片膝を曲げて、手で足を持って股関節をくるくる回す

このように、まずは、筋肉を緩めるために、体を動かすことからやったらいいです。

あなたの今の状況に合った運動は絶対あります!
自分で自分をよくすることを諦めないでほしいなと思います。

 

 

サロン紹介

〖女性の体質改善サロンKOPOKA〗⁡

体質改善インストラクターの私が、⁡
自身の子宮内膜症でも⁡

・生理痛ゼロ⁡
・自然妊娠⁡
・チョコレート嚢腫縮小⁡
・病院卒業⁡
・PMS(頭痛や吐き気)解消⁡

できた経験、更に出産、産後、薬なしでチョコレート嚢腫を解消できた経験をもとに⁡
女性の体質改善を指導させていただきます。⁡

--------------⁡

今すぐできる!⁡体質改善初級編は、
LINEプレゼントにて配信中です!!

⚫︎LINE登録者限定プレゼント⚫︎

【あきらめないで!子宮内膜症を自力で改善する方法】⁡

チョコレート嚢腫、卵管閉塞の私が6ヶ月で自然妊娠できたKOPOKAメソッド
*PDF111ページ*

今すぐ受け取る!公式LINE登録後、プレゼントを受け取る

*************************

公式LINE登録はこちら💓

 

グループレッスンのご予約はこちら

パーソナルレッスンのご予約はこちら

◯Instagram→ゆい|子宮内膜症の30代のための妊活体質改善法

香川県高松市 オンラインサロン
体質改善サロンKOPOKA

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

PAGE TOP
error: Content is protected !!